毎年恒例の一将祭も第16回目を迎え、今年もたくさんの方々にご参加いただき大盛況にて終了いたしました。
今年は全員参加コース一周マラソンが復活し、レースにエントリーしていない方にも、豪華景品を手にするチャンスに挑んでいただくなど、
会場にお越しいただいた方全員に参加していただけるイベントとなりました。
今年も開催決定の告知と同時に、皆さまからの喜びの反響をいただき、参加者募集開始と同時に続々とエントリーが増え、各クラスの参加者はもちろんのこと、シーズンオフの現役選手達の参加もあり、大いに盛り上がり大盛況にて終了する事ができました。
第16回一将祭開催にあたり、スポンサーをはじめご協賛・出店各社、ご協力下さった皆さま、そしてご参加下さった大勢の参加者の皆さまのお陰を持ちまして、大盛況にて終了する事が出来ました事に心から感謝いたしております。
モトクロスをもっとたくさんの方々に楽しんでいただけるように、そして皆様が毎日笑顔で過ごす事が出来ますよう願いながら、次回第17回一将祭開催を目指して行きます。
今後とも引き続き一将祭の応援をどうぞ宜しくお願い致します。
第1回目から今日まで、モトクロスライダー増田一将が、自身のファンの皆様へ感謝を込め、そして多くのモトクロスファンへ、よりモトクロスを楽しんでもらうために開催し続けてきた「一将祭」。16回目を迎えた今回も、皆さんの最高の笑顔を見る事が出来ました。
レース参加の方だけではなく、会場にお越しの方全員にご参加いただき、オートバイではなく自分の足でコース一周を走り切っていただくこの企画、
日頃運動不足を感じている方へ、そしてストレス解消にもご参加いただき、さらにには豪華景品を獲得していただく大好評のこの企画です。
そんな皆さんの様子はこちらのギャラリーでご覧いただけます。
コース1周マラソン
メインとなるレースは、今回から新たにダーティーなスタイルや走りをこよなく愛すライダーのためにのオープンクラス"ダーティーオープン"が設けられ、予想外の展開に会場大賑わい!! もちろん、協賛各社からの豪華景品もあり、今回からセンスオブスタイルと題して、当日のウェアから私服までをチェック!! そして表彰式では皆さんご存知Setagayaレーシングから最優秀賞の発表&景品も贈られ、走っても楽しく、お洒落も楽しく大いに盛り上がりました。 そして最後はレジェンドライダーから現役の全日本ライダーの激走に会場は大歓が沸き起こり、最後の最後までたくさんの方に楽しんで頂ける大会となりました。
KRP Web Magazine がお届けする告知以外の全てのレース写真は ema Photography.写真家 大関 学 の撮影によるものです。 掲載されている写真は、写真のご本人以外の使用は一切お断りさせていただいております。 ご本人の写真の使用に関して、または関係者の皆様の写真の使用に関するお問い合わせは右のお問い合わせにてご連絡下さい。
また、各種レース、イベント、個人ライダー、ニューアイテムや情報などの取材や告知などがありましたら右のお申し込みフォームよりお気軽にご連絡・お申し込み下さい。
Kazu Racing Project を応援してくださる皆様